<前へ 1~5件を表示しています 次へ>
2016年2月1日~2016年3月31日
~第4回ブックカバーコンテスト募集要項~ 【応募資格】本をこよなく愛する人 【テーマ】街の書店 これからの街の書店にふさわしいデザインを募集致します。 【応募期間】2016年3月31日必着 【応募作品】文庫用ブックカバー 未発表のオリジナル作品に限ります。 【応募規格】15.5×22.5cmもしくは25×33cm内にデザイン画を記入し、郵送、メールもしくはご持参下さい。(書式制作形式自由) ブックカバーの実寸:広げた状態25×33cm/折込み後15.5×22.5cm 色:片面一色刷り (使用できる色数は、下地1色+デザイン部分1色の2色) 素材:未晒ハトロン紙or半晒ハトロン紙 裏面に作品名・作品のPRポイント・氏名・連絡先・生年月日・職業 を記入したプロフィールシートを貼って提出して下さい。 【選定方法】一次審査:応募作品から数点に厳選 二次審査:店頭に作品を展示し、お客様からの投票により決定致します。 【賞品】大賞1名:デザインしたカバーを実際に店頭で使用致します 図書カード3万円分 売り場の一部を使用する権利を差し上げます。 優秀作品賞2名:図書カード5千円分 【審査発表】2016年4月28日(CHIENOWA BOOK STORE6周年) 店頭で発表するとともに本人にご連絡致します。 【著作権等】入賞作品の一切の権利は主催者側に帰属します。 応募された作品の返却は行いません。 受賞作品を作成する際に色やデザインの一部を改編する場合があります。 【応募先】〒351-0011埼玉県朝霞市本町2-13-1エキア朝霞2階 CHIENOWA BOOK STORE 塩澤 メール:books@isshindo-e.co.jp 郵送、メール(PDFもしくはjpegファイル) もしくはご持参下さい。
2015年6月28日~
今年もブックカバーコンテストの大賞作品が完成しました! 文庫お買い上げの方に無料でおかけしています。 それに合わせ、大賞受賞者の作品を展示販売するコーナーも店内で始まりました。 絵本,Tシャツ,ポストカード,ZINE等々ブックカバー同様、 とても素敵な作品ばかりです。 ぜひご覧いただきたいです。 大賞受賞のたかはしけいこさんとはこんな方です ↓ http://t---keiko.tumblr.com/
2015年5月2日~6月中旬
チエノワ店長オススメのイラストレーターmakomoのフェアが始まりました~ ゆるゆるで思わずニヤニヤしてしまう世界観をお楽しみください。 makomoさんのHP http://www.makomo.jp/ makomoさんのブログ http://blog.livedoor.jp/makomo12/
2015年2月1日~2015年3月31日
~第三回ブックカバーコンテスト募集要項~ 【応募資格】本をこよなく愛する人 【テーマ】アート×本 【応募期間】2015年3月31日必着 【応募作品】文庫用ブックカバー 未発表のオリジナル作品に限ります。 【応募規格】A4サイズの用紙にデザイン画を記入して下さい (書式作成形式自由) ブックカバーの実寸:広げた状態25×33cm/折込み後15.5×22.5cm 色:片面一色刷り (使用できる色数は、下地1色+デザイン部分1色の2色) 素材:未晒ハトロン紙or半晒ハトロン紙 裏面に作品名・作品のPRポイント・氏名・連絡先・生年月日・職業 を記入したプロフィールシートを貼って提出して下さい。 【選定方法】一次審査:応募作品から数点に厳選 二次審査:店頭に作品を展示し、お客様からの投票により決定致します。 【賞品】大賞1名:デザインしたカバーを実際に店頭で使用致します 図書カード3万円分 売り場の一部を使用する権利を差し上げます。 優秀作品賞2名:図書カード5千円分 【審査発表】2015年4月28日(CHIENOWA BOOK STORE5周年) 店頭で発表するとともに本人にご連絡致します。 【著作権等】入賞作品の一切の権利は主催者側に帰属します。 応募された作品の返却は行いません。 受賞作品を作成する際に色やデザインの一部を改編する場合があります。 【応募先】〒351-0011埼玉県朝霞市本町2-13-1エキア朝霞2階 CHIENOWA BOOK STORE 塩澤 メール:books@isshindo-e.co.jp 郵送、メールもしくはご持参下さい。
2013/8/1~
「この本すごく良かったから他の人に勧めたい!」 「読んだ本の感想を誰かと共有したい!」 そんな本好きの皆さんと一緒に創る掲示板、 ブックコミュボード復活しました~! みんなの感想を読んだり、自分の感想を書いたり、 お店に並べて欲しい本を書いたり、 皆さんの読書の世界がもっともっと広がりますように。